page12 faq
当山に寄せられるご質問集
- 初めてお盆やお彼岸を迎えます。どのようなことを準備したらよいでしょうか?
- お盆を迎える準備として、一般的には仏壇やお墓を清掃し、仏壇前に精霊棚をつくります。また迎え火を焚き、ご先祖様をお迎えします。
精霊棚には莚(むしろ)を敷き位牌を安置し、果物や菓子、茶湯、霊膳などの供物を供えます。また盆中は提灯をつけておきます。
この期間、ご先祖様は私たちと共に生活しているとされています。
初めてご先祖様・仏様をお迎えするお盆ということでしたら、ご家族やご親族、お坊さんを呼び、読経を行います。
お盆が終わったら、送り火を焚いて、ご先祖様を送り出します。
しきたりは土地によって違いがありますので、まずはお付き合いのあるお寺にご相談をすることをおすすめいたします。
- お寺やお墓に行くときの持ち物や服装はどうしたらいいでしょうか。気をつけることはありますか?
- 当山ではお気持ちを込めてお参りすることが大切だと思っておりますので、服装については決まりを設けていませんが、寺院や施主様によって異なる場合もあります。事前にご相談することをおすすめします。
- お寺やお墓に出向くのではなく、お坊さんが自宅にいらっしゃることもあるそうですが、どのような準備をしたらいいですか?
- 法要内容によって準備する内容も変わりますので、その都度事前にご相談ください。
- お盆やお彼岸のご供養は檀家でないとお願いできませんか?
- 基本的にはそのようになっていますが、菩提寺が遠方にあるなどご事情があり、お願いするのが難しい場合にはご相談ください。
- 戒名とはなんですか。お寺に頼まず自分でつけてはいけませんか。
- 戒名は故人様が仏様の弟子となったためのお名前にあたります。菩提寺の住職からいただくもので、ご自分で名付けることはできません。
ただ、当山では生前からご相談いただければ、ともに考えることはできます。今生(こんじょう)をどのように歩んできたか。仕事や趣味、お人柄を考慮し故人の歩みを示すような名前を授けさせて頂きます。
- 神野寺内に墓所はありますか?
- 境内に墓所はありませんが、令和5年より茅ヶ崎市に合同墓所を建立いたしました。くわしくは知恩廟ページをご参照ください。
- 引っ越したため、いつもお願いしているお寺が遠方になってしまいました。面識がありませんがご供養をお願いできますか。
- ご状況をお聞きした上で対応させていただきますので、ご相談ください。
- 「寺遊人」とはなんですか。
- ご縁を大切に、皆様に愛されるお寺を作っていく。そんな思いに賛同してくださった方々、また当山の行事を楽しみながら手伝ってくださる方々を「寺で遊ぶ人」と書いて「寺遊人(じゆうじん)」としています。詳しくはこちらをご参照下さい。
- 神野寺の寺紋について教えてください。
- ”人”の文字をモチーフに祈りを中心に人が集まり、お檀家さん、身近な人、さらに地域の人など多くの人が連帯し、花を咲かせる。すべては円(縁)で繋がっているという意味が込められています。
- 代々お墓がありません。やはりあったほうがいいでしょうか。
- お墓があると、大切な方に感謝を伝え、日々しっかりと歩んでいる様子を伝えられる大切な場所になると思いますので、お持ちになると良いかと思います。
- 知恩廟の石碑(モニュメント)にはどのような意味がありますか。
- お参りをするとき、祈りの先に視線を向けられる対象があると良いと思い、中心に溝のある合掌をイメージした形になりました。
墓石に視線を向け、大切な方やご自分と向き合えるような時間を過ごせるようにと思っています。
- 身内に不幸があってもお寺や葬儀社とお付き合いがなく、まったくわかりません。まずはどうしたらいいでしょうか。
- 宗派が日蓮宗の場合は当山にご連絡ください。
それ以外の場合は、ご自宅の宗派を調べたのちに葬儀社からお寺をご紹介いただける場合もありますので、信頼できる葬儀社へご相談ください。
- 卒塔婆ってなぜ立てるのでしょうか。
- ご先祖様へのご供養のために建てます。
法事の施主がご命日(年回忌)、春秋のお彼岸、お盆、お施餓鬼等の際に建てますが、それ以外でもご自身のご先祖様の供養のため、友人やお世話になった方、また有縁の方、そして無縁の方へたむけて卒塔婆を建てて善行を積まれることもあります。
- お布施はどのくらいお支払いすればよいですか。
- 当山での法務の場合はお電話でご相談ください。
- 駐車場・駐輪場は近くにありますか?
- 本院には駐車場がないため、近隣の駐車場にお停め下さい。
別院には境内に無料駐車場がございますので、ご利用ください。
- 車椅子で参詣はできますか?
- 当山はバリアフリーではありませんが、お手伝いをいたしますので事前にご連絡ください。
- 行事は誰でも参加していいでしょうか。
- 各行事により異なりますので、ご連絡ください。
- 知恩廟の「一般供養墓」で17年経過したあとはどうなりますか。
- 中央の合祀墓に合祀させていただきます。
- 知恩廟のどのお墓にしたらいいのか決められません。それぞれの目安を教えてください。
- それぞれのお考えになりますが、ご遺骨のままご供養を希望される場合は「特別供養墓」か「一般供養墓(17年)」をおすすめします。
後継者不在の方などは、当初から負担の少ない合祀墓を選ぶこともできます。
- 知恩廟の生前申込みはできますか。
- 生前申込みはできます。
ご夫婦・パートナー・大切な方と一緒の申込みもできます。
- 知恩廟にペットは入れますか。
- ペットはお受けできませんが、湘南公園墓地 茅ヶ崎霊園内にペット霊園がありますのでご紹介いたします。
- いま遠方にあるお墓から知恩廟に移したいと思いますが可能でしょうか。
- 移すことは可能です。当山にご相談ください。
- そろそろ「墓じまい」を考えています。相談にのっていただけますか。
- それぞれのご事情をお伺いしてご相談にのりますので、ご連絡ください。
- 知恩廟に入るには、どのような費用が必要ですか。
- 年間の管理費は必要ありません。
ただし当山へは委託供養料、プレートの彫刻代(希望制)が必要になります。
霊園事務所へは埋葬料、事務手数料が必要になります。
なお、これらは法要のお布施等は含みません。
くわしくは知恩廟ページをご参照ください。
神野寺たより最新投稿
-
「餅つき大会」を開催いたしました
投稿日:2024年1月15日 -
1月14日(日)恒例の「餅つき会」を開催いたしました。 当日は好天に恵まれおよそ140名の方にご参加いただきました。 つきたての美味しいお餅や作りたての豚汁を食べながら、お子さんは木端遊びに熱中。 それぞれに交流し、最後は恒例のお楽し... 続きを読む
-
恒例「餅つき大会」を開催いたします
投稿日:2023年12月4日 -
新たな年のご案内です。 新年に新たな夢・新たな願いをこめて みんなでお餅をつきませんか? 2024年、1月14日(日)に恒例「餅つき大会」を開催いたします。 ※クリックすると大きくなります。 当日は11時頃より餅つきを初め、... 続きを読む