心の門・・・ - 日蓮宗大孝山 神野寺

日蓮宗大孝山神野寺

みなさまとの出会いを大切に
敷居は低く、こころざしは高く、こころ温まるお寺を

神野寺たより

single post106 %e6%97%a5%e3%80%85%e5%b7%a5%e4%ba%8b%e4%b8%ad%e3%81%a7%e3%81%99

心の門・・・

当山の門は、タイル張りで普通の家の門のようで・・・ お寺の雰囲気が感じられない門でした。 そこで、門を改修することに・・・ と言っても なにぶん貯えの無い小寺です 総代御子息と私で少し手作業で改修する事にしました
さて・・いかに改修するか?

さて・・いかに改修するか?

ホームセンターで材料を購入し、作業開始です
ひのき材を・・・

ひのき材を・・・

完成です!

完成です!

細部にも こだわりが・・・
上部は銅版です・・・

上部は銅版です・・・

「日蓮宗 大孝山 神野寺」 の文字も新たにしました。 出来上がった門は 立派なお寺の総門とは明らかに異なる 小さな小さな手作りの門ですが、有志者が心をこめてつくり上げた心の門です。 この門を多くの方が、気持ちよくぐっていただければその時に この門は 立派な門となると思っております。

神野寺たより最新投稿

恒例の「餅つき会」を開催いたしました。
投稿日:2025年1月20日
1月19日(日)恒例の「餅つき会」を開催いたしました。 例年よりも少々肌寒く、最後にはあいにくの雨降りとなった1日でしたが、120名のほどの方にご参加いただき無事に終了となりました。ありがとうございました。 つきたてのお餅や作りたての熱... 続きを読む
「餅つき大会」を開催いたします
投稿日:2024年12月7日
2025年、1月19日(日)に恒例「餅つき大会」を開催いたします。 新年に新たな夢・新たな願いをこめて みんなでお餅をつきませんか? 当日は11時頃より餅つきを初め、14時頃には来場者みなさんが参加する 恒例のお楽しみ抽選会を行う予定... 続きを読む
「餅つき大会」を開催いたしました
投稿日:2024年1月15日
1月14日(日)恒例の「餅つき会」を開催いたしました。 当日は好天に恵まれおよそ140名の方にご参加いただきました。 つきたての美味しいお餅や作りたての豚汁を食べながら、お子さんは木端遊びに熱中。 それぞれに交流し、最後は恒例のお楽し... 続きを読む